MENU

熊野古道 旅行4(那智山 青岸渡寺)

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

 

 

みなさんこんにちは〜
ジャンダルです

今回も引き続き熊野古道に旅行に
行ってきた模様をアップしていきます。

前回の熊野那智大社に続いて那智山第2部としてアップするのは、那智山のもう一つの顔「那智山 青岸渡寺(せいがんとじ)」です。

熊野本宮大社の模様はこちら
熊野速玉大社の模様はこちら
熊野那智大社の模様はこちら
をご覧ください。

それでは行ってみましょう‼︎

 

目次

那智山 青岸渡寺(せいがんとじ)とは

 

今回も詳細はサクッとWikipediaから

青岸渡寺(せいがんとじ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある天台宗の寺院。山号は那智山。本尊は如意輪観音菩薩。西国三十三所第1番札所。本堂および宝篋印塔は重要文化財。ユネスコの世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道』(2004年〈平成16年〉7月登録)の一部。

Wikipediaより

 

那智の滝で修行したインドの僧、裸形上人が観音像を安置したことが始まり、そして花山法皇が西国三十三所の第一番札所とした場所です。

 

那智山は熊野那智大社や那智の滝といった神社の神様の印象が強いと思いますが、実は明治になるまで神仏習合の修験道場として神社とお寺が一体化していたんです。

前回のブログでご紹介した熊野那智大社の境内で護摩木を焚いていたのは、こういう理由があるんです。

 

熊野那智大社のすぐ隣で昔は渡り廊下で繋がっていてお互い中から行き来できたそうです

BYブラタモリ

 

またアクセスは基本的には熊野那智大社と同じで階段で登ってくるか、実は青岸渡寺の境内に駐車場がありますので、高齢の方や足腰の悪い方は車で上がることをお勧めします。(通行料¥800)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次