大人気ホテルのラビスタ東京ベイ。今回は、その魅力のひとつである眺望に焦点を当ててご紹介します。
前回の記事ではホテル全体のレビューをお届けしましたが、本記事では景色に特化し、じっくりとお伝えしていきます。

「ラビスタ(LA VISTA)」はスペイン語で「眺望」を意味し、その名の通り、館内外のさまざまな場所から東京の絶景を楽しめます。本記事では、その魅力をたっぷりとご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!
この記事は共立メンテナンス様に取材許可をいただいて執筆しています。
ラビスタ東京ベイの平面図と方角
まずは、ラビスタ東京ベイの建物の形と向きを確認しておきましょう。ホテルはL字型をしており、上が南側、右が西側にあたります。
大浴場の向きは、男湯が南向き、女湯が西向きとなっています。

ラビスタ東京ベイからの昼の眺望
まずは昼の眺望から。今回宿泊した6階の640号室(北側)からの景色をご紹介します。
この客室からは東京スカイツリーが見えました。その他、左から順に晴海のタワーマンション、晴海大橋、豊洲のタワーマンションが並びます。

スカイツリー周辺をズームして撮影してみました。こちらの方が、実際に肉眼で見たときの雰囲気に近いかと思います。

続いては西側の眺望をご紹介します。
この方向は、女湯大浴場やスカイバー BARELLⅢからの眺めと同じです。
今回は、14階のスカイバー BARELLⅢのすぐ横の窓から撮影しました。目の前には豊洲大橋が広がり、その先、橋を渡った左側には晴海の東京オリンピック選手村跡地が見えます。

もう少しズームしてみると、東京タワーも確認できました。夜になるとライトアップされ、さらにはっきりと見えます。
※2024年以降この方角にマンションが建設され東京タワーは見えなくなりました。

こちらは同じ方角ですが女湯大浴場からの眺めです、勝どきや晴海のタワーマンションや高層ビルがよく見えますね。

次は南側の眺望です、この方向は男湯大浴場からの眺めと同じです。
正面にレインボーブリッジが見えます、そして右側にちょっと見切れて富士山が見えています。

ラビスタ東京ベイからの夜の眺望
次は夜の眺望をご紹介します。昼と同じアングルで、昼間とは異なる雰囲気をお楽しみください。
まずは6階の客室640号室(北側)からの夜景です。東京スカイツリーがライトアップされ、美しく輝いていました。

東京スカイツリーのアップです、綺麗に見えますね。

続いては西側の夜景です。
14階のスカイバー BARELLⅢのすぐ横から撮影したもので、この時間には豊洲大橋のライトアップが終わっていましたが、東京タワーは美しくライトアップされ、よく見えました。
※2024年以降この方角にマンションが建設され東京タワーは見えなくなりました。

豊洲大橋がライトアップされているとこんな景色になります。夜の雰囲気が一層引き立ち、橋が美しく輝いて見えますね。

こちらは同じ方角の夜の女湯大浴場からの眺めです、右の方に東京スカイツリーも見えますね。

次は南側の眺望です。こちらは男湯大浴場の露天風呂からの景色で、正面にはレインボーブリッジがバッチリと見えます。
ライトアップされたレインボーブリッジを眺めながらの露天風呂は、最高のリラックス時間となりました。

周辺地域の昼の景色
ここからはホテルを出て、周辺の景色をご紹介します。
ラビスタ東京ベイは「豊洲ぐるりパーク」という、4つの公園からなる約19.8haの広大な公園内に位置しています。
ホテル内だけでなく、周辺の景色も素晴らしいので、ぜひ散歩に出かけて、さまざまな景色を楽しんでください。
詳細はこちらからどうぞ →豊洲ぐるりパーク公式HP
豊洲水産市場の横を通り、パークの先端まで進むと、レインボーブリッジが目の前に広がります。

川の対岸をみると東京タワーや六本木ヒルズなど都心のビルもよく見えます。

東京スカイツリーもビルの間から顔をのぞかせてくれました。

た、豊洲市場周辺には多くのBBQ場もありますので、昼はBBQを楽しんで、夜はラビスタ東京ベイで宿泊するというのも、最高の休日の過ごし方ではないでしょうか。

周辺地域の夜の景色
次はホテル周辺の夜の景色をご紹介します。
レインボーブリッジや都心のビル群を眺めながらの夜の散歩も、また格別なひとときです。
まずは、ラビスタ東京ベイのすぐ目の前にある川沿いからの景色です。この景色は、ホテル内のSEASIDE RESTAURANT “SACHI”からも楽しむことができます。

こちらも昼と同じ豊洲ぐるりパークの先端付近です、レインボーブリッジがよく見えます。

川の対岸では偶然花火が上がってました、花火と東京タワーと六本木ヒルズと素晴らしい眺めが見られました。

ラビスタ東京ベイ 昼の外観
ここからはラビスタ東京ベイの建物の外観写真を、昼の景色から順にご紹介します。
まずは南東側(市場前駅側)から撮影したものです。
L字型の建物の左側、6階が僕が宿泊した部屋です。また、正面の2階のガラス張りの部分はカフェ「OASIS」で、左側の最上階にはプール「月光」があります。

次は西側(豊洲大橋側)から撮影した外観です。こちらは川沿いからのアングルです。
左側下階のガラス張りの部分は、SEASIDE RESTAURANT “SACHI”で、夜鳴きそばや朝食の会場として利用されます。
最上階には、左から女湯大浴場、湯上がり処そして**スカイバー「BARELL Ⅲ」が並んでいます。

今度は南側(レインボーブリッジ側)から撮影した外観です。
左側の縦に長いガラス張りの部分には、エレベーターが設置されています。2階の中央のガラス張り部分は、和食レストラン「季の庭」です。
最上階には、左からアスレチックジム、そして男湯大浴場があります。

ラビスタ東京ベイ 夜の外観
最後に、ラビスタ東京ベイの建物の夜の外観写真をご紹介します。
昼と同じく、まずは東側(市場前駅側)から撮影したものです。11月下旬に撮影したため、クリスマスのイルミネーションが美しく輝いていました。

西側(豊洲大橋側)からの撮影です、LA VISTAの看板の左下あたりにクリスマスツリーが見えますね。

最後は南側から撮影した夜の外観です。
エレベーターが5台ひっきりなしに動いており、その様子もまるでイルミネーションのように輝いていて、とても美しかったです。

まとめ
それでは最後に、ラビスタ東京ベイのオススメビュースポットとフォトスポットをまとめてご紹介します。
オススメ ビュースポット
ラビスタ東京ベイにおけるオススメのビュースポットをご紹介します。
・大浴場
男湯大浴場からは、レインボーブリッジや東京湾の景観が広がり、目の前に大きく見えます。また、角度によっては富士山も見えるので、ぜひ探してみてください。
※2024年以降この方角にマンションが建設され、東京タワーは見えなくなりました。
男湯の穴場スポットとしては、脱衣場にあるバルコニーがオススメです。景色がとても良く、人も少ないので、ゆっくりと景色を楽しむのに最適です。
女湯大浴場からは、豊洲大橋や東京スカイツリー、そして大都会の街並みを一望できます。景色を楽しみながら、ゆっくりとしたひとときを過ごすことができますね。
・湯上り処
最上階14Fの「湯上がり処」は、椅子に座ってゆっくりと西側の景色を眺めることができるオススメスポットです。ただし、いつも混んでいるので、良い席を確保するのが難しいかもしれません。
・自販機ルーム
穴場としては、各階にある自販機ある部屋に椅子が置かれており、そこでも座って景色を楽しむことができるので、静かな時間を過ごしたい方にはオススメです。

オススメ フォトスポット
ラビスタ東京ベイのオススメフォトスポットをご紹介します。
・スカイバーBARELLⅢの横にある窓
14FのスカイバーBARELLⅢの入口すぐ横にある窓からの景色が一番撮影しやすく、オススメです。

この写真はスカイバーBARELLⅢのすぐ横の窓から撮りました。
・エレベーター
エレベーターからの眺めも素晴らしく、レインボーブリッジがよく見えるため、こちらも撮影にオススメです。ただし、エレベーターが動き出すと窓枠に邪魔されてきれいに撮影できないので、乗る前からカメラを準備し、動き出す前に撮影してしまいましょう。

大浴場ではカメラやスマホを持ち込むことができないため、撮影はできません。また、湯上がり処も混雑していることが多いため、撮影には向かないかもしれません。
おわりに
ラビスタ東京ベイは、館名の通り、ラビスタ(LA VISTA・眺望)が最も大きなセールスポイントと言えます。
豊洲という立地に加え、さまざまな場所からその美しい眺めを楽しめるように工夫が施されており、滞在中にその設計の細かさがしっかりと感じられるはずです。


東京のランドマークを一望できるので東京観光の起点にオススメします。
地方や海外にお住まいの方はもちろん、関東にお住まいの方々にも、関東にお住まいの皆様も、ぜひ足を運んでいただきたいと思います。
この宿泊はYahoo!トラベルで予約をしました。
その他、旅行サイトはこちらから↓
ホテルのレビュー記事はこちらです↓





それでは最後までご覧いただきありがとうございました〜
ラビスタ東京ベイ
〒135-0061 東京都江東区豊洲6-4-40
TEL. 03-5548-2001 (代表)
予約03-5548-2003 (受付 9:00~21:00)
公式HP:https://www.hotespa.net/hotels/la_tokyobay/
アクセス:新交通ゆりかもめ「市場前」駅 直結 徒歩1分
開業年:2022年7月9日
チェックイン15:00/チェックアウト11:00
お部屋:総客室数582室
大浴場:有り ※サウナ有り
駐車場:有り(※先着順、事前予約不可)

