今回は2022年にリニューアルしたリッチモンドホテルプレミア東京スコーレのサウナルームに宿泊した様子をお伝えします。
前回の記事では寝室やSaunaルームの様子をご紹介しましたが、今回はシズラーでの朝食とSHERE LOUNGEの魅力についてご紹介します。
前回の記事はこちらから↓

ホテルのリニューアルに伴い、前回ご紹介したように6階と13階には新しいコンセプトフロアが誕生。また、5階には「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」が運営する「SHARE LOUNGE」がオープンし、ラウンジとしても利用可能(有料)です。
さらに、もう一つの楽しみはレストラン「シズラー」での朝食提供です。どんなお料理が楽しめるのか、詳細にレポートしますのでご期待ください。
とてもオススメのホテルなので、ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです。
- レストラン「シズラー」による朝食レポ
- SHERE LOUNGEについて
- まとめ
朝食
まずは朝食をご紹介します。
リッチモンドホテルプレミア東京スコーレでは系列会社のレストラン「シズラー」による朝食をいただけます。

朝食会場は5Fのシズラー店内でビュッフェスタイルでいただきます。
営業時間 AM6:30〜AM10:30(ラストオーダー/最終入店AM10:00)
シズラーはホテルと同じ建物内にあり、入り口はフロントから数メートル歩いた場所にあります。外に出る必要はなく、一般的なホテルの朝食会場と同じ感覚で入場できます。
店内はとても広く、席数も豊富で、大きな窓からの光が差し込む開放的な空間が広がっています。
お料理はフルビュッフェスタイルで、豊富な種類が並んでいました。

サラダバー
シズラーと言えばサラダバーが有名で、20種類以上の野菜と5種類のドレッシングを自由に選べます。質・量ともにとんでもなく充実、各地の店舗でも人気が高く、しばしば混雑するほどです。
そんなシズラーのサラダバーをホテルの朝食で楽しめるなんて、最高の食体験ですね。もちろん、サラダバー以外にもたくさんのお料理があるので、一つずつご紹介していきます。

ビーツやさつまいも、豆腐など普通のサラダバーではあまり出てこない食材も揃っていました。

ドレッシングは5種類、和風やシーザーなどの定番からグリーンゴッテスというマヨネーズタイプのハーブドレッシングまで幅広く取り揃えています。




ホットミール
ここからはホットミールをご紹介します。
シズラーといえばサラダバーですが、ホットミールも美味しいんです。


一番のメインディッシュはローストビーフでした。
こんな塊肉が食べらるんです、これはもう朝から豪快にいっちゃいましょう‼︎




スープはユッケジャンスープ、コーンスープ、チャウダースープと3種類です。




シズラーのもうひとつの名物といえばこちらのチーズトーストです。
その香ばしい食感と濃厚な味わいがクセになる美味しさでした。


今回僕がいただいたメニューはこちらです。



名物のサラダとチーズトーストはマストですね。


デザート
デザートの充実ぶりもすごいんです。
ケーキやムースだけでなく、ソフトクリームやゼリー、さらにブレッドバタープディングやアップルクランブル等のホットスイーツも楽しめます。






ドリンクバーには、各種ジュースやコーヒー、紅茶、お茶のほか、デトックスウォーターまで豊富に揃っており、さまざまな飲み物が楽しめます。






僕がいただいたデザートメニューはこちらです。



ホットデザートの「アップルクランブル」が美味しくておかわりしてしまいました‼︎


デザートの中でも特に魅力的なのが、自分で焼けるワッフルです。
カップに入った生地を専用のワッフルメーカーに流し入れて焼き、出来上がったら生クリームやフルーツ、チョコレートなどお好みでトッピングを楽しめます。


そうして出来上がったワッフルがこちらです、わりと綺麗に盛り付けできましたw


自分でワッフルを焼いて、お好みでトッピングできるのは楽しい体験で、とても良いアイデアですね。自分の好みに合わせて、オリジナルのワッフルを楽しめるので、食事がさらに楽しくなります。
朝食詳細
会場 | 5階 シズラー(同施設内) |
時間 | 営業6:30〜10:30 (最終入店10:00) |
料金 | ■ご宿泊のお客様 大人2,500円 小学生1,250円 ■外来のお客様 大人3,000円 小学生1,500円 3歳以上1.000円 |
朝食感想
朝食の良かった点は以下の通りです:
・シズラー名物のサラダバー
豊富な食材と新鮮さが魅力。シズラーに訪れる多くの方が楽しみにしているサラダバーがホテルの朝食として食べられるのは嬉しいポイントです。
・チーズトースト
カリッとした食感とチーズの風味がバターと絶妙に絡み、クセになる美味しさでした。ぜひ試していただきたいです。
・ワッフルを自分で焼いてトッピング
ワッフルメニューは楽しく、味も美味しかったです。簡単に焼けて自由にトッピングできるので、特にお子様と一緒に楽しむのにぴったりです。


朝食の気になったは以下の通りです:
・和食の選択肢が少なかった
シズラーが提供しているため洋食メインとなっており、和朝食を楽しみたい方には少し物足りないかもしれません。
・パンの種類が少なかった
個人的にクロワッサンが好きなので、それがないのは少し寂しく感じました。


最初は「所詮ファミレスの料理だろう」と思っていましたが、シズラーの朝食はどれも美味しく調理されており、種類も豊富でとても満足できました。
ロイヤルホストを経営するロイヤルホールディングスの系列ならではのスケールメリットを活かし、朝食はシズラーに任せるというホテル運営は理にかなっていて素晴らしいと実感しました。
混雑状況は7時頃に朝食会場に入った時はガラガラでしたが、8時を過ぎると満席になり、入り口には4人ほど並んでいました。
SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)
次は「SHARE LOUNGE」のご紹介です。
TUTAYAでおなじみの「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」が運営するカフェスペースです。ラウンジとしてはもちろん、コワーキングスペースとしても利用できる便利な施設です。


ホテル宿泊者でも利用は有料となります。またホテル宿泊者以外も利用できます。利用方法や料金はこちらのリーフレットをご覧ください。




客席スペース
広々としたスペースでは、お仕事や読書、団らんなどさまざまな使い方ができます。特に読書好きな方には、豊富な本が自由に読み放題なので、きっと満足できる空間です。




フード&ドリンク
そして、ここでの最大の魅力はお菓子の食べ放題です!
さまざまなお菓子が自由に楽しめるので、まるで夢のような空間です。




ディスペンサーに入ったナッツやスナック菓子が豊富に並んでいる様は圧巻です
(写真拡大できます)








もちろん飲み物もドリンクバーで飲み放題です。




お酒は別料金で飲み放題となります。




アメリカで人気の「ナイトロコーヒー」もありました!これは窒素ガスを取り込んでクリーミーな泡立ちのコーヒーで、まろやかな口当たりが特徴です。とても美味しくて、コーヒー好きには嬉しい一品でした。




貸出アメニティ
機材の貸し出しも充実しており、充電器やイヤホンはもちろん、なんとマッサージ機まで借りられるので、リラックスしたいときにも便利です。










たくさんある中で僕が今回借りたのは骨伝導イヤホンです。SHOKZという世界有数の骨伝導技術メーカーの製品で耳を塞ぐことなく音楽を聴くことができるという全く新しい体験ができました。


SHERE LOUNGE詳細
場所 | 5階 SHERE LOUNGE |
時間 | 営業9:00~22:00 |
料金 | ◯通常料金:(税込) 一般席(60分/1人) 1,100円 延長(30分/1人) 550円 1日最大(1日/1人) 3,850円 ◯アプリ決済料金:(税込) 一般席(60分/1人) 990円 延長(30分/1人) 495円 1日最大(1日/1人) 3,850円 |
公式HP | https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/ |
SHERE LOUNGE感想
SHARE LOUNGEのよかった点
・お菓子の食べ放題
ぎっしりと並べられたスナック菓子のストッカーはまるで夢のような光景で、好きなだけ食べられるのは最高です。
・ドリンクの飲み放題
飲み放題なのが嬉しいポイントです。さらに別料金でアルコールも楽しめるため、まるで高級ホテルのクラブラウンジのようにくつろげます。
・たくさんの本が読み放題
図書館のように並べられた最新の本や高価な本まで豊富なラインナップがあり、本好きにはたまらない空間でした。
SHARE LOUNGEの気になった点
・コワーキングスペースとして利用するには誘惑が多すぎる
お菓子やドリンクが食べ放題、読み放題の本が目の前にあるので、仕事に集中するのが難しくなるかもしれません(笑)。


まとめ(朝食・SHERE LOUNGE)
それでは「リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ」の朝食、SHERE LOUNGEのレビューもこの辺りで感想をまとめたいと思います。
よかった点
・「シズラー」での朝食
シズラーと聞くと「所詮ファミレスでしょ」と思ってしまうかもしれません、ところがこれがしっかりとしたお料理が提供されているんです。同じロイヤルグループのスケールメリットを活かし圧倒的なお料理の種類の多さは十分に楽しめるビュッフェでした。
・SHERE LOUNGEが快適
有料ながら、お菓子やドリンクが食べ放題、飲み放題という充実ぶりです。TUTAYAが運営しているだけあって、本棚には最新の本も揃っていて、大満足の内容でした。
気になった点
・気になった点はそれほどないのですが
しいて言えば、朝食では和食のお料理が少なかったこと、またパンの種類が少なかった点が挙げられます。和食を好まれる方や、パンの種類にこだわりがある方には少し物足りなさを感じるかもしれません。
SHARE LOUNGEについては、ほとんど残念に感じる点はありませんでした。施設自体の充実度が高く、特にお菓子の食べ放題やドリンクの種類など、非常に満足できる内容でした。


おわりに
今回の宿泊では、SHERE LOUNGEでは食べ放題のお菓子を楽しみながらゆったりと読書を堪能しました。また、シズラーでの朝食も美味しく、大満足の滞在となりました。
リッチモンドホテルと言えば、ビジネス寄りのホテルというイメージが強いですが、プレミアブランドが新たに加わり、レジャー寄りで楽しめる体験型ホテルへと進化しました。
コンセプトフロアの利用も非常に楽しいですが、通常のお部屋に宿泊した場合でも、ぜひ朝食やSHERE LOUNGEの利用はオススメです。どちらもホテルの魅力を十分に堪能できる素晴らしい体験となることでしょう。



リッチモンド東京スコーレの宿泊ではシズラーでの朝食とSHERE LOUNGEの利用をオススメします。
とてもオススメのホテルですので、皆さんもぜひリッチモンドホテルプレミア東京スコーレに宿泊して、素敵な体験をしていただきたいと思います。
この宿泊はYahoo!トラベルで予約をしました。
その他、旅行サイトはこちらから↓
前回のホテル紹介の記事はこちらからどうぞ💁





それでは最後までご覧いただきありがとうございました〜
リッチモンドホテルプレミア東京スコーレ
〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目10-3
TEL.03-5819-0731 FAX.03-5819-0732
公式HP:https://richmondhotel.jp/tokyo-oshiage/
アクセス:京成線、都営地下鉄、東武線、東京メトロ「押上駅」B3出入口より徒歩 1分
開業年:2015年12月05日(2022年12月27日リニューアルオープン)
チェックイン14:00/チェックアウト11:00(リッチモンドクラブ会員は12:00)
お部屋:総客室数252室
大浴場:無し
駐車場:有り 1台につき1,500円/1泊 (宿泊日当日の朝からCO日のCO時間まで)

