今回は、2023年8月に神奈川県横須賀市に誕生した「ラビスタ横須賀観音崎テラス」を徹底レビューします。
横須賀と聞くと、駅周辺の都会的な景色を思い浮かべる方も多いかもしれません。ですが、観音崎エリアは三方を海に囲まれた自然豊かな場所です。
「本当に横須賀なの?」と思うほど、のびやかな海と空が広がり、到着するだけで心がほどけていく——そんな特別なロケーションです。
そんな横須賀に、あのドーミーインで知られる共立メンテナンスのホテルシリーズ「ラビスタ」がオープンしました。スペイン語で“眺望”を意味する名前の通り、海を望む絶景はもちろん、共立グループならではの無料サービスや高品質な温泉・サウナも揃い、大変満足できる宿泊でした。

全国のドミニスタの皆さまには、この喜びわかっていただけるのではないでしょうか。
今回は前編として客室と館内のレビューを、後編では温泉大浴場とコースディナー、朝食を詳しくご紹介します。
🚧後編の記事は現在執筆中です🚧
良かった点
- 海を眺める最高の眺望
- 無料サービスの充実
- 関東とは思えない南国リゾート感
気になった点
- 設備に多少の古さを感じる
- アクセスにバス移動が必要
- コンビニが遠い
↓価格はこちらからご確認ください↓
建物の様子
「ラビスタ横須賀観音崎テラス」は、京急線「馬堀海岸駅」からバスで約10分。繁華街を抜けると、車窓から視界いっぱいに海が広がり、一気にリゾート気分が高まります。
防衛大学校を過ぎ、ソテツ並木がゆるやかに続く景色が見えてきたら、そこが今回の宿泊先「ラビスタ横須賀観音崎テラス」。南国ムード漂う外観を目にした瞬間、旅のテンションは一気に最高潮に。


入口から建物に足を踏み入れると、正面には大きな窓から海が広がるロビーラウンジが待っています。



海の開放感に満たされて、思わず笑みがこぼれます。


フロントは正面から見て右手側にあり、豪華なシャンデリアが宿泊者を優雅に迎えてくれます。


チェックインを済ませたら、アメニティバーで必要なアイテムをピックアップしてから客室へ向かいます。
※歯ブラシは客室内にありました。




館内が広いため廊下はとても長いです。


お部屋の鍵は鍵穴式で、少し年季を感じます。


今回泊まったお部屋は2階の219号室でした。


客室の様子
それではお部屋に入っていきましょう‼︎
今回利用したのはホテル棟の「ラビスタツイン」広さは32㎡でベッドは幅110cm × 長さ200cmのものが2台です。


ホテル全体の部屋タイプ内訳は以下の通りです。
(タブを開いてご覧ください)
「ラビスタ横須賀観音崎テラス」 部屋タイプ表
部屋タイプ | 広さ | ベッド幅 | 室数 | お風呂 |
ラビスタツイン ※今回のお部屋 | 32m2 | 110cm × 200cm 2台 | 36室 | UB |
ツイン | 32m2 | 110cm × 200cm 2台 100cm幅の収納ベッド1台 | 18室 | UB |
トリプル | 32m2 | 110cm × 200cm 3台 | 3室 | UB |
フォース | 50m2 | 110cm × 200cm 4台 | 3室 | UB |
窓からの景色はオーシャンビューで、開放的な海の眺めが広がります。バルコニーにはテーブルとイスが備え付けられており、海を眺めながらゆったりと過ごすことができます。



窓を閉めても優しい波音が届いて、癒やし効果抜群でした


こんどは、窓側から入口側を見てみましょう。
このホテルにも、ドーミーインなどでおなじみの、寝室と玄関の間にドアが設けられており、プライバシーや防音面での安心感があります。


ソファ、デスク、備品について
ソファは少しレトロな花柄で、ふっかふかの座り心地。部屋の中から海を眺めるのにちょうど良い位置に置かれており、気づけば滞在中のほとんどをここで過ごしてしまいました。


テーブルには、無料サービスとして「よこすか海軍カレーしっとりせんべい」と、ホテルオリジナルお菓子の「ウインドサーフィンクッキー」が置かれていました。
さらに、双眼鏡もおいてあり、浦賀水道を通る大型船舶の航行を間近に眺めることができます。海外の貨物船やタンカーを眺めながら、遠い国々に思いをはせる——そんな心地よい時間を過ごせました。


ウインドサーフィンクッキー


ソファの正面には鏡台があります。デスクとして使うには少々狭いものの、ちょっとした作業やメイクなら座って快適に行える便利なスペースです。


テレビはシャープのAQUOS。


左の戸棚にはコーヒーやお茶が用意されておりアイスペールも備えられています。グラスやカップは上段中央の引き出しの中に収納されています。




下段の引き出しには左側に館内着、右側にタオルやバスタオルが入っていました。




テレビの横にはバゲージラックのような荷物置き場があり、その隣にはタオル掛けが設置されていました。


テレビはスマートTVには対応しておらず、VODサービスも利用できません。空気清浄機はシャープのプラズマクラスターが設置されています。




ベッドまわり
ここからはベッドまわりを見ていきましょう。
ベッドはシングルサイズ(110cm × 200cm)が2台並んだツインタイプです。


ベッド横には、左右どちらにも照明の操作スイッチとUSB Type-Aポートが2口ずつ、さらに電源コンセントも備わっているため、就寝時のスマホ充電にも困りません。
ベッド右側では、主照明や室内照明などメインの明かりの操作ができるようになっています。




ベッドマットはシモンズ製で、少々硬めの寝心地でした。
館内着はラビスタオリジナルの上下セパレートタイプで、LA VISTAのロゴが入った前ボタン仕様。さらっとした肌触りで快適に過ごせます。大浴場や朝食会場にも着て行けるため、チェックイン後すぐに着替えてしまうのもオススメです。




冷蔵庫、クローゼット
寝室から入口側を見ると、左側にクローゼットと冷蔵庫、右側にお風呂やトイレなどの水まわりがあります。


クローゼットの左側には、冷蔵庫と電気ケトル、そしてボトルウォーターが用意されていました。


ボトルウォーターは1本無料でサービスされています。また冷蔵庫の中のお茶とビールは無料でいただくことができます。



海を見ながらビールをいただけるなんて最高ですよね〜




つぎはクローゼットを見ていきましょう。
クローゼットの左側には防寒用の半纏、大浴場へ持っていく湯かご、そして外出用のサンダルが用意されていました。


クローゼットの右側にはセキュリティボックスが設置されていました。


クローゼット中の湯かご、サンダルは大浴場に行くのに便利です。また「虫さんセット」という殺虫剤と虫よけのセットが完備されているので虫が入ってきたときも安心して過ごすことができるでしょう。




↓価格はこちらからご確認ください↓
洗面台、シャワーブース、トイレ、アメニティーについて
次は、洗面台やシャワーブース、トイレなどの水まわりをご紹介します。
洗面台はコンパクトながら、大きな鏡と明るい照明でとても使いやすい設計です。ドライヤーは外に出ているため、すぐに使えるのが嬉しいポイントです。


ハンドソープはサラヤ製、ドライヤーはPanasonicのイオニティです。



大浴場のドライヤーはテスコムのNobby、貸切風呂はNobbyまたはパナソニックのナノケアなので外風呂で乾かすほうが良いでしょう。




歯ブラシは客室に備え付けられているため、アメニティバーから持ってくる必要はありません。毛質はやや硬めで、サイズはやや小さめでした。




お風呂は湯船と洗い場が一体型のタイプで、ゆったりとお湯をためて浸かることはできません。大浴場や貸切風呂があるため、ここはシャワー専用と考えたほうが良いでしょう。


シャンプー、コンディショナー、ボディソープはLUSHEALU(ルシアル)です。オーガニックシアバターを配合した、髪や肌にやさしい製品です。




トイレは浴槽と洗面台の中間に位置し、TOTO製のウォッシュレット付き壁リモコンタイプ最新式が設置されています。


客室まとめ
客室は32㎡と広々としており、2名程度であれば十分ゆったりと過ごせます。リブランドホテルのため設備には多少の年季を感じるものの、清潔感があり安心して泊まれるお部屋です。
客室にはお風呂は洗い場がなく、バスタブの中でシャワーを浴びる程度となりますが、大浴場や貸切風呂を利用する前提であれば全く問題ありません。
オーシャンビューということもあり、眺めはまさに「ラビスタ」の名に恥じない絶景。窓辺のソファやバルコニーのチェアに腰掛け、海を眺めながら“何もしない贅沢”を存分に味わえます。
とはいえ、眺望は自然が相手なので天候に左右されることも。今回の宿泊では到着日は雨で景色を楽しめませんでしたが、出発日はきれいに晴れ渡り、大満足の眺望に出会えました。



お天気ばかりは運次第ですよね。
↓価格はこちらからご確認ください↓
無料サービスについて
ここからはドーミーインでもお馴染みの無料サービスのご紹介です。
ウェルカムドリンク・お凌ぎ
海を望めるラウンジ La Sala(ラ・サラ) では、ウェルカムドリンクとしてコーヒーやジュースが楽しめるドリンクサーバーが設置されており、無料でいただけます。
さらに、14:00からはホットスープの提供があり、18:00からはお凌ぎとして小籠包やしゅうまいが無料で提供されていました。特に小籠包は人気で、あっという間になくなってしまうほどでした。
ウェルカムドリンク | 提供時間12:00~17:30 |
ホットスープ | 提供時間14:00〜 |
お凌ぎ | 提供時間18:00〜19:00 |










夜鳴きそば
次は、ドーミーインでお馴染みの「夜鳴きそば」のご紹介です。
小ぶりであっさりとした醤油ラーメンが無料でいただけます。トッピングや大盛り、おかわりも可能で、夜に小腹を満たすには十分満足できます。
夜鳴きそば | 提供時間22:00~22:45(無くなり次第終了) |


湯上がりアイス・ドリンク
温浴施設 SPASSO では、昼から夜にかけて湯上がりアイスが無料でいただけます。
チョコバニラやHershey’sのチョコバーといった甘いアイスから、コーラ、ソーダ、カルピスなどのさっぱり系アイスまで豊富にそろっており、その日の気分に合わせて選べます。
湯上がりアイスサービス | 提供時間 15:00〜24:00 |


朝の時間帯には、湯上がりサービスとして「乳酸菌飲料」が無料で提供されます。
朝にぴったりのさっぱりとした味わいで、風呂上がりにいただくと格別の美味しさ。乳酸菌が腸内環境を整えてくれるため、健康にも嬉しい効果が期待できます。
乳酸菌飲料サービス | 提供時間5:00〜10:00 |


心ばかりのおせっかい
(お菓子サービス)
レストラン「SACHI」での夕食や朝食後には、帰り際にお菓子をいただくことができます。
夕食後は「良い朝のために」としてお菓子が用意され、ゆったりと旅の疲れを癒やすひとときに。朝食後はお部屋でのリラックスタイムや旅のおともとして楽しめるよう、夜とは違うお菓子が用意されています。
コンビニがちょっと遠いのでこういうサービスは大変ありがたいですね。




館内施設について
大浴場「温浴施設SPASSO」
大浴場の詳細は、次回の後編記事で詳しくご紹介します。(現在執筆中ですので、もうしばらくお待ちください)
ラビスタ横須賀観音崎テラスの大浴場はホテル館内ではなく、隣接する温浴施設 SPASSO を利用します。とはいえ宿泊者専用の温浴施設ですので、離れにある建物と考えて差し支えありません。
温浴施設SPASSO | 営業時間 15:00〜25:00、 5:00〜10:00 |


館内にはハンモックやマッサージ機なども設置されており、ゆったりとリラックスして過ごせます。


貸切風呂
貸切風呂の詳細は、次回の後編記事で詳しくご紹介します。(現在執筆中ですので、もうしばらくお待ちください)
ホテル館内には5種類の貸切風呂があり、空いていれば24時間、予約不要で利用できます。


夕食・朝食「レストランSACHI」
夕食と朝食の詳細も次回後編のブログで詳細にご紹介します。(現在執筆中です、もうしばらくお待ちください)
SACHI | レストラン夕食 ①17:30~、②20:00~の 二部制となります。 朝食 7:30~9:30(最終入場9:00) |


シーサイドテラス・屋外プール
大きなブランコが印象的なシーサイドテラスは、海を眺めるのにぴったりの開放的な空間です。ベンチが数多く並び、潮風を感じながらゆったりと過ごせるのも魅力。リゾート気分に浸りながら、のんびりとしたひとときを楽しめます。


夏季限定のプールもあり、南国リゾート感あふれる雰囲気を楽しめます。海を望むロケーションで、安全にプールに入れるのは嬉しいですね。
Costa Pool | ご利用時間9:00~17:00 ご利用期間9月中旬まで |


売店・カラオケ
スーベニアショップ PIONONOではお土産や飲み物、アイスクリームなどを購入できます。
PIONONO | スーベニアショップ利用時間:24時間 |


ドーミーイングッズや、ラビスタ横須賀観音崎テラスのオリジナルグッズも販売していました。




さらに、館内にはカラオケも完備されており、思いきり歌って日頃のストレスを発散することもできます。
Haleo 全4室 | カラオケ利用時間 14:00~24:00(最終受付22:00) 利用料金 1時間3,300円(税込) |


グランピング
キャンプの開放感とホテルの快適性を兼ね備えた、トレーラータイプのグランピング施設も完備されています。焚き火やBBQを楽しみながら、大自然を満喫できるのも魅力のひとつです。
グランピング | チェックイン 14:00 チェックアウト 11:00 |
夕食はBBQが用意されますが朝食や温泉、その他のサービスはホテル棟の施設も利用できます。


↓価格はこちらからご確認ください↓
アクセスと周辺案内
アクセスは、電車の場合は京浜急行線「馬堀海岸」駅より無料送迎バスで約7分。通常の路線バスを利用しても約10分ほどで到着します。車の場合は、横浜横須賀道路の馬堀海岸I.Cから約6分と非常に近く、公共交通機関・車どちらでも便利にアクセスできます。
電車 | 京浜急行線「馬堀海岸」駅より 無料送迎バス約7分 京急バス約10分 |
車 | 横浜横須賀道路 馬堀海岸I.Cから約6分 |
駐車場について
駐車場 | 駐車場:113台 |
駐車料金 | 料金 :1,000円/1泊 |
その他 | 先着順(事前予約不可) |
コンビニ・買い出し
コンビニは少し距離があり、徒歩8分ほどの場所に「ファミリーマート」があります。その他のセブンイレブンやローソンへは、車がないと行くのは難しいでしょう。
しっかりと買い出しをしたい場合には、馬堀海岸駅前にある「西友」まで行く必要があります。こちらも車でのアクセスが必須となります。
周辺観光について
ここからは、宿泊とあわせて楽しみたい観音崎の観光スポットをご紹介します。
横須賀美術館
https://www.yokosuka-moa.jp
ラビスタ横須賀観音崎テラスの道路を挟んだ向かい側に位置する美術館で、目の前には浦賀水道が広がり、その絶景は「世界の絶景美術館10」にも選ばれるほど有名です。
また、全国の観光地域から「プロポーズにふさわしいロマンティックなスポット」として選定される「恋人の聖地プロジェクト」にも選ばれており、建物の外観や周囲の景観だけでも十分に見どころがあります。


観音埼灯台
https://www.cocoyoko.net/spot/kannonzaki-toudai.html
日本最初の洋式灯台として明治元年9月に起工し、翌年1月1日に点灯しました。全国でもわずか16基しかない「のぼれる灯台」のひとつで、らせん階段を上がって頂上まで登ることができます。


まとめ
それでは最後に「ラビスタ横須賀観音崎テラス」の客室、館内施設の感想をまとめます。
よかった点
・海を眺める最高の眺望
オーシャンビューの客室や大浴場など、眺望がすばらしい。
・無料サービスの充実
ドーミーイングループならではの無料サービスが充実している。
・関東とは思えない南国リゾート感
神奈川県にいながら、南国リゾートのような気分を味わえる。
気になった点
・設備に多少の古さを感じる
リブランドホテルのため、設備そのものには古さが残っている。
・アクセスにバス移動が必要
電車利用の場合は最寄り駅からバスに乗る必要がある。
・コンビニが遠い
徒歩で約8分ほど歩かないとコンビニに行けない。


おわりに
「ラビスタ横須賀観音崎テラス」は南国風リゾートの開放感と、ドーミーイングループの圧倒的なサービスの良さをあわせ持つ、とても満足度の高いホテルでした。
神奈川県という立地から、都心からでも約90分程度でアクセスできる手軽さが魅力。周辺の観光施設も充実しているため、単にホテルに泊まるだけではなく、レジャースポットとしても観音崎はおすすめできるエリアです。



ラビスタ横須賀観音崎テラスは、自然に癒やされてゆったりリフレッシュしたい方におすすめのホテルです。
館名のとおり“ラビスタ(眺望)”を満喫できる客室と無料サービスの数々、ゆったりとくつろげる温泉大浴場、そしてイクラかけ放題の海鮮丼をはじめとした美味しい朝食——。
至れり尽くせりの「ラビスタ横須賀観音崎テラス」で、一泊二日の癒やし旅を楽しんでみてはいかがでしょうか。
ご予約は楽天トラベルが便利です。
\5と0のつく日は最大20%OFF/
その他の旅行サイトはこちらから↓
大浴場・朝食について
温泉大浴場と朝食の様子は後編の記事でご紹介します。
🚧後編の記事は現在執筆中です🚧



それでは最後までご覧いただき
ありがとうございました〜
ラビスタ横須賀観音崎テラス
〒239-0811神奈川県横須賀市走水2-1157-2
TEL:046-841-2355 FAX:046-844-2510
公式HP:https://dormy-hotels.com/dormyinn/hotels/nono_matsumoto/
アクセス:京浜急行線「馬堀海岸」駅より、観音崎行バス約10分、タクシー7分
開業年:2023年8月4日
チェックイン15:00/チェックアウト11:00
お部屋:総客室数 75室 (ホテル60室、グランピング15室)
大浴場:有り(天然温泉) ※サウナ有り
駐車場:有り(113台 1,000円/泊)

